この記事でわかること
- 小論文の傾向
- 過去のテーマ(課題)
- 文字数や対策を始める時期
茨城県教員採用試験の二次選考で行われる小論文。
「文章を書く試験でしょ?」と何となく内容を想像するけど、イマイチどんな試験なのか把握できていないのではないでしょうか。
本記事では、茨城県教員採用試験の小論文について、傾向から過去に出題のあったテーマまで紹介します。
「茨城県教員採用試験の小論文を詳しく知りたい」「小論文対策を始めたい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
*合格に向けて準備を始めたい方は「対策ガイド2023|茨城県教員採用試験の内容と傾向まとめ」をご覧ください。傾向や対策方法をまとめたガイドブックです。
本記事の詳細はこちら
【茨城県】小論文の傾向
小論文は、テーマに沿って自分の考えや主張を論理的に説明する記述式の試験です。
筆記試験(一般教養や専門教科)では判断できない、論理的思考力や読解力、人間性などを総合的に測ることを目的としています。
茨城県の傾向は次のとおり。
実施 | 二次試験 |
---|
試験時間 | 60分 ※高校、特支は90分 |
---|
文字数 | 600字~800字 ※特支は1,200字以内 |
---|
記述様式 | 横書き(原稿用紙) |
---|
配点 | 160点 ※高校、特支は200点 |
---|
評価基準 | 字数制限 表現の適切さ 論理性 構成力 |
---|
※令和6年度試験情報をもとに作成
【茨城県】小論文の過去問テーマ
ここでは、茨城県教員採用試験の小論文で出題された過去問テーマをまとめています。
問題は校種によってわかれているので、該当する問題を見て内容を確認しましょう。
令和6年度(2023年実施)
子供たちの豊かな学びの展開に向けては、問いの発見と解決に重点を置く探求的な学びを推進することが重要です。あなたは、教員として、このことをどのように考え、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい。
次の【文章1】【文章2】の内容を250字程度でまとめて、それに関連したあなたの考える実践を具体的に1つ述べなさい。また、字数は800字以内とし、原稿用紙の使い方にしたがって常体で記述すること。なお、出題の都合上、本文の表記の一部を変更している。
【文章1】※著作権の関係で省略
出典:小手川正二郎「現実を解きほぐすための哲学」
【文章2】※著作権の関係で省略
出典:市川力「ジェネレーターーー学びと活動の生成ーー」
現在、障害のある児童生徒の学びの場として、小・中学校等の通常の学級、通級による指導及び特別支援学級や特別支援学校がある。令和4年9月、国際連合の障害者権利委員会から日本政府に対してインクルーシブ教育を受ける権利などに係る勧告があったことを踏まえて、あなたは日本のインクルーシブ教育システムについてどのように考えるか、具体的に述べなさい。
児童生徒の発達や学校生活への適応、人間関係の形成を支援するためには、授業や集会等の集団で行う指導と、個々の課題に応じて対応する指導の双方が重要です。あなたは養護教諭として、この必要性をどのように考え、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい。
食に関する健康課題のある児童生徒等への個別的な相談・指導は、栄養の専門家である栄養教諭が中心となって取り組んでいく必要があります。あなたは栄養教諭として、このことをどのように考え、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい。
令和5年度(2022年実施)
教師には、子供たちの成長に関わる一人の人間として、広く社会から尊敬され、信頼される人格的資質を備えていることが求められています。あなたは、このことを踏まえ、どのような教師を目指して、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい。
次の【文章1】【文章2】を読み、あなたの考える実践を文章中の下線部A・Bに関連させて具体的に1つ述べなさい。但し、高等学校学習指導要領(平成30年告示)の改訂の趣旨を踏まえて、実践のねらい、予想される成果についても、合わせて述べること。また、字数は800字以内とし、原稿用紙の使い方にしたがって常体で記述すること。
【文章1】※著作権の関係で省略
出典:南郷市兵「教育課程が人生を決める」
【文章2】※著作権の関係で省略
出典:田村学「平成の教育から学ぶこと、令和の教育が目指すこと」
令和4年度学校教育指導方針(茨城県教育委員会)では、自立と社会参加に向けた特別支援教育の推進を柱の一つとし、障害の状態や特性等に応じたICT(タブレット端末等)の活用による学習活動の充実を掲げています。各学校では児童生徒に1人1台のICT(タブレット端末等)が整備されています。あなたは茨城県の特別支援学校の教員としてそれらをどのように活用し、どんな授業を行うか具体的に述べなさい。
学校においては、児童生徒等に健康上の問題があると認められるときは、養護教諭その他の教職員が相互に連携して保健指導を行うことが重要です。あなたは養護教諭として、このことをどのように考え、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい。
子供たちが豊かな人間性を育み、生きる力を身につけていくたいめには何よりも食が大切であるといわれています。あなたは、栄養教諭として、このことをどのように考え、どのように取り組みますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい。
令和4年度(2021年実施)
社会のより良い創り手になるために、子供が自信をもって成長するには、子供たちの自己肯定感を育むことが大切です。あなたは、このことをどのように考え、学級担任として、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい
【文章1】【文章2】の共通点について説明し、それに関連付けて、教員として生徒にどのような指導を実践するのかを具体的に述べなさい。但し、字数は800字以内とし、原稿用紙の使い方にしたがって常体で記述すること。
【文章1】※著作権の関係で省略
出典:玄田有史『希望のつくり方』岩波新書
【文章2】※著作権の関係で内容は省略
出典:広中平祐『生きること 学ぶこと』集英社文庫
新しい学習指導要領では、主体的・対話的で深い学びの視点から、「何ができるようになるか」を明確にしながら、「何を学ぶか」だけでなく、「どのように学ぶか」も重視して授業改善に取り組むことが求められています。あなたは、主体的・対話的で深い学びの視点を踏まえ、特別支援学校の教員として、授業に対してどのような思いをもち、どのように授業を展開することが重要であると考えるか、あなたの考えを述べなさい。
養護教諭は、児童生徒の心身の健康問題に対し、専門性と保健室の機能を最大限に生かして、個に応じた対応をすることが重要です。あなたは養護教諭として、このことをどのように考え、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい。
食品ロスの削減が課題となる中、食物を大事にする態度を育てることは大切です。あなたは、栄養教諭として、このことをどのように考え、どのように取り組みますか。600 字以上 800 字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい。
令和3年度(2020年実施)
児童生徒の豊かな人間性や社会性を育成するためには、体験的な活動を重視した指導の重質を図ることが重要です。あなたは、学級担任として、このことをどのように考え、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい
【文章1】の内容を踏まえて、【文章2】で述べられている「未来を創る実力者」としての資質や能力を生徒に身につけさせるために、教師として自らがどのようなことを実践していきたいか、具体的に述べなさい。但し、字数は 800 字以内とし、原稿用紙の使い方にしたがって常体で記述すること。
【文章1】※著作権の関係で省略
出典:「デモクラシーの宿命―歴史に何を学ぶのか」(猪木武徳)
【文章2】※著作権の関係で内容は省略
出典:「国研ライブラリー資質・能力〔理論編〕」(国立教育政策研究所編)
令和2年度学校教育指導方針では、学校教育推進の柱の一つとして、自立と社会参加に向けた特別支援教育の推進が掲げられています。障害のある幼児児童生徒が自己のもつ能力や可能性を最大限に伸ばし、自立と社会参加ができるように、一人一人の「生きる力」を培う教育の充実を図ることが重要です。あなたは、特別支援学校の教員として、どのように自分の専門性を発揮し、子どもの教育的ニーズに基づいた指導を行いたいか、あなたの考えを述べなさい。
児童生徒の現代的な健康課題に対応するためには、養護教諭が窓口となり、関係教職員や外部機関等との連携を図ることが大切です。あなたは、養護教諭として、このことをどのように考え、どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい
学校給食における児童生徒の食物アレルギーに対応するためには、学校全体で組織的に取り組む必要があります。あなたは、栄養教諭として、このことをどのように考え、どのように取り組みますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい
令和2年度(2019年実施)
児童生徒が安心・安全に過ごせる学級にしていくためには,教師が一人一人の小さな変化やサインを見逃さず,適切に対応することが必要です。あなたはこのことをどのように考え,学級担任としてどのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい
【文章1】【文章2】の内容を踏まえて、生徒に身につけさせたい資質や能力について示し、その育成のために自らがどのような実践をしていきたいか具体的に述べなさい。但し、字数は800字以内とし、原稿用紙の使い方にしたがって常体で記述すること。
【文章1】※著作権の関係で省略
出典:「北海道三笠市、高校生レストランの奇跡」(葉上太郎)
【文章2】※著作権の関係で内容は省略
出典:「キャリア教育―生涯にわたる生き方教育の理解と実践
小学校学習指導要領解説〜特別の教科道徳編〜」によると,道徳の教科化について「発達の段階に応じ,答えが一つではない道徳的な課題を一人一人の児童が自分自身の問題として捉え向き合う『考える道徳』『議論する道徳』へと転換を図るものである。」とあります。知的障害のある児童生徒においても社会で生活する上で,特別の教科道徳は大切であると考えますが,知的障害のある児童生徒に道徳科の指導をする時に,どのようなことに留意して取り組んでいきますか。あなたの考えを述べなさい
養護教諭は,児童生徒の身体的不調の背景に,いじめや不登校・虐待などの問題が関わっていること等のサインにいち早く気付くことができる立場です。あなたは養護教諭として,このことをどのように考え,どのように取り組んでいきますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい
栄養教諭の職務において、職に関する指導と学校給食の管理を一体のものとして行うことは大切なことです。あなたは栄養教諭として、このことをどのように考え、どのように取り組みますか。600字以上800字以内で、あなたの考えを具体的に述べなさい
令和2年度より前のテーマについては、次の記事でまとめています。あわせて確認してみてください。
あわせて読みたい
【過去15年分】茨城県教員採用試験の小論文テーマまとめ
茨城県教員採用試験の中でも、多くの受験者を悩ますのが”小論文”。 最近はICT端末(スマホやタブレット等)の普及により手書きで文章を書く機会がほとんどないと思いますが…
【茨城県】小論文対策に役立つ!よくある質問FAQ
さいごに、小論文対策でよくある質問や相談に回答します。
- 文字数は何文字書けばいいですか?
- 模範解答はありますか?
- 足切りはありますか?
- 小論文で落ちる人の特徴は?
- いつから対策を始めればいいですか?
文字数は何文字書けばいいですか?
結論、9割以上書きましょう。
上限が800字なので700字程度です(特支は1000字程度)。
文字数は誰が見ても一発でわかる評価基準なので、極端に文字数が少ないと減点もしくは採点不可の判定を受けることになりかねません。
知識や語彙が乏しいと多くの文字を書くのは難しいので、普段から語彙力も増やしておくといいでしょう。
足切りはありますか?
結論、あります。
茨城県は、以下の観点・基準に沿って評価します。
最終的に160点満点(高校特支は200点)で採点しますが、著しく点数が低いと即不合格です。
足切りラインは非公開ですが、他自治体のデータから3割程度だと推測できます。
小論文で落ちる人の特徴は?
結論、最初から最後まで1人で対策しようとする人です。
小論文で落ちる人ほど、書いたら書きっぱなしって人が多いので注意してください。
答案を書いて誰にも見せないというのは、問題を解いても答え合わせをしないのと同じことです。
過去問を眺めるだけでは、小論文を攻略することはできません。過去問を使って答案を作成し、添削を受けることで徐々に上達します。
教員採用試験の小論文添削について、詳しくは次の記事で解説しています。
あわせて読みたい
【教員採用試験の小論文】オススメの添削方法は?添削が必要な理由も解説
教員採用試験の小論文が苦手です。過去問を使って書いているけど、そもそも書けているのかどうか…。どうすれば上達できますか? 小論文対策って何をすればいいのか悩み…
いつから対策を始めればいいですか?
結論、早い方がいいです。遅くても試験日の3か月前からは、添削指導を受け始めた方がいいですね。
小論文対策は、やることがかなり多いです。
- 課題把握力(読解力)
- 文章構成力
- 表現力
- 語彙力
- 教職関連の知識
これらの力は短期間で身につくものではありません。
語彙力や教職の知識くらいなら1ヶ月でも何とかなりますが、他の力を短期間で身につけるのは厳しいです。
書き方の勉強→推敲→フィードバック(添削)→繰り返す(最低2回)
こういった順番で勉強することになるので、やはり最低でも3ヶ月は必要だと思って学習スケジュールを組んでみてください。
小論文には、明確な解答がないため独学では限界があります。そのことを踏まえて対策を始めましょう。よく直前になって、何とかしてくれと泣きついてくる人がいるけど、問題外ですね。
教員採用試験の小論文対策について、詳しくは次の記事で解説しています。
あわせて読みたい
【模範解答例あり】教員採用試験の小論文とは?書けない理由や対策方法を解説
教員採用試験の小論文が書けない…。 教員採用試験の小論文の書き方が知りたい…。 教員採用試験の小論文のテーマや模範解答が見たい…。 今回は、論文を書けなくて悩んで…