MENU
《非公開情報》noteで配信中!

対策ガイド2023|熊本県教員採用試験の内容と傾向まとめ

熊本県教員採用試験の内容
この記事でわかること
  • 熊本県教員採用試験の内容
  • 熊本県教員採用試験の傾向

今回は、熊本県教員採用試験の試験内容(一次、二次試験)を解説します。

効率よく対策できるかどうかは、試験内容や傾向をどれだけ理解しているかが重要です。

本記事では試験内容だけでなく、それぞれの傾向についても解説しているので参考にしてください。

教員採用試験の内容は自治体によって違うので、きちんと把握してから対策を始めましょう!

本記事の詳細はこちら

熊本県教員採用試験の内容

熊本県教員採用試験は、二段階選抜方式で行われます。

まず。一次選考で受験者をふるいにかけ人数を絞ります。その後、一次選考の合格者を対象に二次選考を行い最終合格者を決定。

具体的な試験内容(科目)は、以下のとおりです。

一次試験の内容

  • 教職科目
  • 専門教科
  • 実技試験

一次試験は筆記試験がメインになっています。

「教員採用試験=人物重視」という傾向にありますが、対策の大半を勉強に充てなければなりません。試験科目を的確に捉え、出題傾向をつかんで対策しましょう。

二次試験の内容

  • 論述試験
  • 個人面接
  • 模擬授業

二次試験は人物試験がメインです。教採=面接重視なので、面接試験でどれだけ点数を稼ぐかが最終合否に大きく関わってきます

努力に比例して成果が見える一次試験とは違い、面接試験は質の高い練習が必要です。適当にダラダラ練習しても効果は薄いので気をつけましょう。

熊本県教員採用試験の傾向

ここでは、熊本県教員採用試験の傾向を試験ごとにまとめています。

それぞれ順番に解説するので、参考にしてください。

教職科目

試験時間40分
問題数大問8題(解答数40個)
出題形式択一式
配点40点満点
令和5年度の情報

教職科目試験とは、教員として必要な基礎能力が、どれくらい備わっているかを測る筆記試験のことです。

制限時間40分で、40問に解答します。

出題形式は、5つの選択肢から正しい(誤りの)肢を選ぶ「択一式」がベーシックです。

試験科目

教職教養教育原理、教育法規、教育心理、教育史
その他教育施策
令和3~5年度の出題科目

教職教養は範囲がとても広いので、どの分野が多くでるのか、どの分野は苦手なのか、出題傾向を理解したうえで勉強することがポイントです。

また、教育時事(学校教育の変化や教育関連のニュースのこと)や熊本県の教育に関する問題もあります。そのため、文部科学省のホームページを見たり、教育委員会の資料を読んだりして、普段の生活から情報収集をしておきましょう。

教科専門

試験時間80分
※実技のある教科は50分
問題数教科・科目による
出題形式択一式と記述式
配点100点満点
※実技のある教科は50点
令和5年度の情報

教科専門とは、志望する校種・教科の専門知識や学習指導要領の理解度を測る記述式(小学校は択一式)の筆記試験です。指導教科の専門性を問われるので問題レベルが高く、多くの勉強時間が必要という特徴があります。

福永

だいたい、大学入試共通テスト(旧センター試験)から国公立大二次試験で問われるレベルの問題が6割以上を占めています。

まずは志望する校種・教科の過去問を解いてみて、現在の実力を確認してみてください。そうしないと、何から対策すればいいか判断できません。

現在の得点から以下のように勉強プランを考えてみましょう。

  • 5割以下:基礎がないので中学受験レベルから勉強しなおす
  • 7割以下:高校~大学受験レベルで力をつける
  • 7割以上:全国の過去問を解いて知識の定着や弱点克服

専門教科を得意とする受験者は多いので、ライバルたちに差をつけられないように、手厚く勉強することが大事です。

実技試験

実技試験とは、教科・科目に関する実践力を備えているのか評価する試験です。

対象校種・教科は以下のとおり。

中学校・音楽①ピアノ:ソナタ又は同程度以上の任意の曲を1曲演奏。
②声 楽:「赤とんぼ」「荒城の月」「早春賦」「夏の思い出」「花」「花の街」「浜辺の歌」の中から、当日指定する1曲をピアノで伴奏しながら歌う。
③新曲:12~16小節の単旋律譜を移動ド唱法で初見視唱
中学校・美術ポスター作製(熊本の観光地を全国へアピール)
中学校・保体①柔道・剣道の中から1種目
②ハンドボール・バレーボール・ソフトボールの中から1種目
③器械運動(マット)
④陸上競技(50m走)
⑤ダンス
⑥水泳
高校美術写生(スチール下げ缶、タオル)
高校書道①臨書(古典)
②楷書
③漢字仮名交じりの書、漢字の書、仮名の書
高校・保体①柔道・剣道の中から1種目
②ハンドボール・バレーボール・ソフトボールの中から1種目
③器械運動(マット)
④陸上競技(50m走)
⑤ダンス
⑥水泳
令和6年度の情報
*美術、書道は令和5年度の情報

何ができて、できていないのかを早めに把握するようにしましょう。そのうえで出来るように少しずつ技能を磨いていくことが最適解です。

なお、課題に沿って完璧にできることにくわえて、熱意や意欲、態度なども評価対象。そのため、実際の試験では面接と同じように楽しくできるように練習してください。

論述試験

試験時間60分
文字数制限なし
問題数1題
出題形式教科指導
配点60点
令和5年度の情報

論述試験とは、志望校種・教科に関する専門知識を説明する文章形式の試験のことです。筆記試験では判断できない、論理的思考力や読解力、教師としての適性などを総合的に評価します。

形式は志望教科・教育に関するテーマに沿って論じる内容になっています。

過去問

小学校我が国の農業における食料生産についての学習を通して,どのような事項を身に付けさせるか述べなさい。なお,どのように学習を進めるのか及び育成する態度等も含めて述べること。
中学校国語「B 書くこと」〔第2学年〕の指導事項の一つとして「目的や意図に応じて,社会生活の中から題材を決め,多様な方法で集めた材料を整理し,伝えたいことを明確にすること。」が挙げられている。このことについて,どのような言語活
動を通して指導を行うか,具体的な授業を挙げて述べなさい。
社会日清・日露戦争について,大陸との関係に注目して,戦争のあらましと国内外の反応を具体的に述べなさい。
数学中学校数学において,「図形」の指導の意義とともに,第3学年「相似な図形の性質を具体的な場面で活用すること。」の指導について,どのように行うか,具体例を挙げて述べなさい。
理科力学的エネルギーの保存についての実験を行い,運動エネルギーと位置エネルギーが相互に移り変わることを見いださせ,摩擦や空気の抵抗がなければ力学的エネルギーの総量が保存されることを理解させる効果的な指導方法について,日常生活との関連も含めて述べなさい。
音楽「中学校学習指導要領(平成29年告示)第2章 第5節 音楽」の「第2 各学年の目標及び内容〔第2学年及び第3学年〕2 内容 A 表現⑶イ」の(ア)においては,「音階や言葉などの特徴及び音のつながり方の特徴」について,表したいイメージと関わらせて理解することとある。このことについて,指導のポイントと展開例を述べなさい。
美術生徒に,社会の中の「美術の働き」について,実感を伴いながら理解を深めさせるために,どのような授業や取組が考えられるか述べなさい。
保健体育「中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 保健体育編」に示されている「生活習慣病などの予防」について指導する内容を挙げ,「主体的・対話的で深い学び」の実現に向け,どのように指導するか述べなさい。
技術技術分野の授業におけるICT活用の重要性を述べ,授業においてどのように活用していくのか具体的な指導場面を挙げながら述べなさい。
家庭住生活の学習で,家族の安全を考えた住空間の整え方について,どのように指導するか,中学校学習指導要領(平成29年告示)に基づいて具体的に述べなさい。
英語State your ideas on how to use ICT to enhance English language activities in English classes.
高校国語「高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 国語編」において,「論理国語」では(知識・技能)の⑵「情報の扱い方に関する事項」の指導事項の一つとして,「ア 主張とその前提や反証など情報と情報との関係について理解を深めること。」が挙げられている。このことについて,あなたはどのような指導を行いたいと考えるか。具体的な方法等に触れながら述べなさい。
世界史次のa及びbの貿易の展開について,関わった地域や取り引きされた品目及びその後の歴史に与えた影響にふれながら述べなさい。
a 大西洋での三角貿易 
b インド洋での三角貿易
日本史江戸時代におけるいわゆる鎖国体制について,その背景と目的及び確立の過程と国内の商業に与えた影響について述べなさい。また,鎖国体制下の外交及び貿易についても述べなさい。
地理発展途上国と先進国の人口問題について,現状やその対策についてそれぞれ述べなさい。
政治経済「新しい人権」とその課題について述べなさい。その際,「新しい人権」が主張されるようになった背景と,具体的な「新しい人権」を複数挙げて述べること。なお,そのうち1つについては判例を挙げて述べなさい。
数学数学Aの「場合の数と確率」の「確率」の指導に当たって,あなたはどのようなことに留意して授業を実施するか。「高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 数学編」に基づいて,具体的に述べなさい。
物理光の波動性を示した「ヤングの実験」について述べなさい。また「ヤングの実験」で示された波の現象を2つ挙げ,それぞれについて述べなさい。
保健体育「高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 保健体育編」において,がんに関して取扱う内容及び配慮すべき事項について述べなさい。また,がんを取扱うことを通じて,自分らしい生き方や健康と命の大切さについて,主体的に考えることができるようにするための効果的な指導方法について述べなさい。
商業商業で学ぶ「簿記」と「財務会計」についてそれぞれの役割とその違いを踏まえ,授業に当たっての留意点を述べなさい。なお,「高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 商業編」に基づいて述べること。
情報電子メールにおいて,複数に送信する場合の宛先の指定方法(To,CC,BCC)による適切な使用例と注意点を示し,表や図を用いて生徒がよくわかるように述べなさい。
特別支援学校「個別の教育支援計画」と,「個別の指導計画」のそれぞれについて説明し,担任としてどのように「個別の指導計画」を作成し,活用していくか具体的に述べなさい。
養護教諭学校におけるアレルギー疾患対応の法的根拠と緊急時の対応について述べなさい。また,その際の養護教諭の役割について述べなさい。
栄養教諭肥満に対する個別的な相談指導において,栄養教諭としてどのような取組を行うか,個別的な相談指導の要点・留意点を踏まえて,計画・実施・評価の流れについて述べなさい。
令和5年度の課題

専門的な知識があることに加えて、語句の表現や構成、自分の考えを具体的に述べる必要があります。

試験官の主観による要素も含まれるため、丁寧に、きれいに書くことが大切です。

論述試験は、自分では文章が書けると思っていても、意外に書けなかったり、書けた(気になった)としても課題に対してまったく十分な解答にはならないことはよくあります。

毎年、評価がもらえずに不合格となる受験者は多いので早めに準備をしてください。

個人面接

試験時間15分~20分
面接官2人
配点240点
*小・中学校は120点
令和5年度の情報

個人面接とは、志望動機や自己アピールなどを問うことで、あなたが熊本県の教師として相応ふさわしいかどうかを評価・判断する人物試験のことです。

1人15分程度の面接を2回行います。
*小・中学校は1回+模擬授業

聞かれた質問一覧(抜粋)

  • 志望理由は何ですか。
  • これまでに苦労した経験はありますか。
  • 熊本県の教員像を知っていますか。
  • 意見の合わない同僚や先輩教員とはどのように付き合いますか。
  • ボランティア経験はありますか。
  • 今頑張っていること、これから頑張りたいことは何ですか。
  • 教員の魅力は何ですか。
  • どんな教員になりたいですか。
  • 最後に一言あれば言ってください。

個人面接は1人の受験者に対して、集中してチェックできるため、面接官は様々な観点から評価することができます。また、集団面接とは違い、受験者は自分一人だけなので緊張しやすい形式ですが、他の受験者がいないことから集中でき、自分をアピールしやすいという利点があります。

面接を苦手とする人は多いです。しかし、合格するには避けては通れません。

面接練習をすることで、

  • 自分の長所や短所
  • なぜ教員になりたいのか
  • 教員になって何がしたいのか

といった部分を改めて確認できます。自分と向き合う良い機会なので、時間をかけてじっくり取り組んでいきましょう。

なお、過去の質問や対策方法はこちらでも詳しく解説しています。

模擬授業

試験時間25分
面接官2人
配点120点
令和5年度の情報

小学校と中学校を対象に行われます。

模擬授業の流れ

STEP
課題の発表

一次試験の合格発表後に熊本県のHPに公開されます。

STEP
模擬授業

面接官の指示に沿って、10分間授業を行います。

なお、必ず板書(黒板またはホワイトボード)する必要があるので、書く練習はしておきましょう。

STEP
口頭試問

最後に、模擬授業や内容について面接官から質問されるので回答します。

口頭試問の質問

  • 練習は何回くらいしましたか。
  • 1回目の面接はどうでしたか。
  • 子どもから「授業がまったくわからなかった」と言われたらどうしますか。
  • 授業で工夫したところはどこですか。
  • 改善点はありますか。
  • まとめはどのようにする予定でしたか。
  • 教員とは世間的にどのような立場・立ち位置だと思いますか。
  • あなたが授業で最も伝えたいことは何ですか。

模擬授業では、面接官を児童・生徒に見立てて自分のイメージで授業します。面接官は、児童生徒として参加しますが、やりとりはできません。

とくに指導経験がない受験者だと、実際のテンポ・展開とはかけ離れたものになっても気づきにくい点が難しいと思うので、練習して感覚をつかんでください。

熊本県教員採用試験 対策のコツとポイント

これから熊本県教員採用試験の対策を始めるうえで、大切なポイントやコツを3つ紹介します。

  1. 過去問は最初に使う
  2. モチベーション維持できる環境を作る
  3. スキマ時間を活かす

過去問は最初に使う

「過去問は腕試しに使う」、そう思っていませんか?確かにそういう目的もありますが、過去問をどれだけ解いても意味がないんですよね。

正直、志望先の過去問を何周繰り返したところで意味はありません。なぜなら、過去問は勉強するものではなく、出題傾向を理解するためのツールだからです。

福永

過去問はあくまで「過去」問であって、同じ問題は出ません(類似問題はでることもあるけど・・・。)

過去問は何度も繰り返すのではなく、出題傾向を理解し、その出題範囲を参考書や問題集で覚えていくのが勉強です。

過去問に限らず、目的を決めてテキストを使うのはとても大事なポイントです。何となく使って時間や労力を消費しないようにしてください。

モチベーションを維持する

対策はやることが多いので…まぁ、シンドイです。モチベーションを長期間保ちながら筆記対策も面接対策もする必要があるため、相当な覚悟が求められます。

実際、合格を目指して勉強を始める人は多いですが、途中で挫折する人も相当多いです。100人いて30〜50人ぐらい、半分はいなくなります。

想像してみてください、周囲が遊んでいる中で自分だけ勉強漬けの毎日、飲み会やイベントの誘いをシャットアウトしながら勉強に集中して高いパフォーマンスを維持しなければならないのです。

試験に合格するためには、同じ目標を持った仲間を作ることが大切です。共通の目標を持つ仲間と一緒に勉強したり、励まし合ったりすることで、モチベーションが高まり、成績も向上することが期待できます。

また、仲間と情報を共有することも重要です。受験に必要な情報や知識を共有し合うことで、受験の準備がより効率的に進められます。さらに、受験に不安や悩みがあれば、仲間と共有して相談することで、心の負担を軽減することができます。

福永

僕(ふくなが)への質問・相談は、こちらのお問い合わせフォームからできます!

スキマ時間を活かす

通学・通勤しながら対策することになるので、スキマ時間をどれだけ生み出せるかが重要です。

  • 通学時間
  • 学校での休み時間
  • 食事の前後
  • 入浴時間
  • 寝る前の10分間 など

全てを使うのは難しくても、自分の生活スタイルに合わせてこの中のいくつかを取り入れるだけでも十分スキマ時間を活用できるはず。

たとえば1回15分のスキマ時間でも、1年で5,475分(約100時間)も捻出できます。これを1日の中で3回(朝、昼、夜)繰り返せば、1年で305時間も勉強できることになりますよね。

最終合格までに必要な勉強時間は600~700時間なので、スキマ時間だけでも半分程度の勉強ができてしまうのです。

福永

スマホを封印したら…かなりのスキマ時間を捻出できそうですね!

熊本県教員採用試験の内容と傾向まとめ

今回は、熊本県教員採用試験の内容と傾向、合格に向けた対策方法を徹底解説しました。

熊本県教員採用試験の難易度は、そこまで高くありません。しかし、筆記試験で点を取れば合格できるのではなく、面接試験などによる人間性が最重視されるため、努力がそのまま結果に結びつかない難しさがあります

熊本県の教採に合格するのは簡単ではありませんが、きちんと対策すれば受かることは十分可能な試験です。試験内容と傾向を再確認して、効率よく勉強を始めましょう。

熊本県教員採用試験の内容一覧

本サイトでは、熊本県教員採用試験に関する有益情報を多く発信しています。ぜひ、参考にして合格に少しでも近づいてください。

今回は以上です。

記事が見つかりませんでした。

本記事の詳細はこちら